top of page

映画に
出たい
作りたいを

サポート

していきたい

おおさか映画学校は、

大阪中央区谷町にある 

小さな映画の学校です。

現役の映画監督が

講師をつとめ、

映像の演技を学びたい人と

映画を作りたい人を

親身になってサポートします。

160.jpg

​最新ニュース

新生徒募集開始! 来たい時だけもOK

映像の演技を学ぶ【演技レッスン】

 ※チケット復活しました
映画を作る【制作サポート】
映画の知識を学ぶ【映画教養講座】

情報交換会【映画プロデューサーサロン】
それぞれ受講者を募集中です。

タレント事務所が併設

映画プロデューサーの前田和紀によるタレント事務所「ALEWOプロダクション」が発足しました。

レッスン卒業生は希望すれば入所もできます。
(費用不要、ただし授業態度など審査あり)
​また、映画プロデューサーサロンも始めます。

講師の監督映画が劇場公開

​西尾孔志が監督する『輝け星くず』がこの秋に劇場公開します。

また、受講生たちと作った『スモールタウン、スモールハウス』も今年公開します。

生徒作品君の世界はカラフル』が映画祭で佳作に選ばれました。

監督コースの西尾友希さんと川瀬乃絵さんが共同監督し、演技コースの奥村静夜さん、橋本雅也さんが出演した実習作品「君の世界はカラフル」が第2回MBT映画祭にて佳作に選ばれました。
https://www.youtube.com/watch?v=UAcaiKhjds0

IMG_9882.jpg

各コース紹介
【演技レッスン】
【制作サポート】
【映画教養講座】

【プロデューサー

   サロン】

S__116760578.jpg

【演技レッスン】

 =教室レッスン+オンライン教養講座


●教室で一人一人しっかり向き合います。

舞台の大きなお芝居と違い、カメラ前でのリアルな演技を学びます。

●映画教養講座で知識も得られます。

●選べる「基本コース(週2回6ヶ月)」か

来れる時だけの「チケットコース」

●スケジュール

 演技レッスン(毎週)
 ・水曜、金曜、日曜より選択

  週1〜3回
  19〜21時

 教養講座(隔週)
​  教養の回は一定期間内なら

  録画で補講も受けられます。
 ・隔週 月曜 19〜21時

  第一回 6月12日

  第二回 6月26日

  第三回 7月10日

  第四回 7月24日

【制作サポート】


 =オンライン創作サポート+オンライン教養講座

●シナリオや映画作りに一人で悩まないで。オンラインでアドバイスや課題など提案します。

●カメラワークや効果的な心理描写​などの演出テクニック、演出に必要な思考力を手に入れましょう。

シナリオ作りから一人一人向き合います。


●映画教養講座も受けられます。

●スケジュール


 制作サポート(毎週)
 ・毎週 火曜 19〜21時

 

 教養講座(隔週)
 ・隔週 月曜 19〜21時
  教養の回は一定期間内なら

  録画で補講も受けられます。
  第一回 6月12日
  第二回 6月26日
  第三回 7月10日
  第四回 7月24日

【映画教養講座】

●オンラインの映画講義。

●受講できるのは《映画教養講座》

《演技レッスン(チケットの人も)》

《制作サポート》の全ての方です。

●​単発でも受けられます。

●​映画史や映画批評などの教養で、
映画を見る目が深く鋭くなります。

●スケジュール

  隔週 月曜 19〜21時
  一定期間内なら録画で

  補講も受けられます。

  第一回 6月12日
  第二回 6月26日
  第三回 7月10日
  第四回 7月24日

  この下にある教養講座のスケジュールも
  ご覧ください。

【映画プロデューサーサロン】

●『ソワレ』『ソウルフラワートレイン』などの前田和紀プロデューサーによる映画の交流&相談会です。

●不定期に開催します。
​告知はSNSなどで行います。

準備中

教養講座のスケジュール

映画の知識を学びたい人のための映画教養講座

受講できるのは

《映画教養講座》

《演技レッスン(チケットの人も)》

《制作サポート》の全ての方です。

phonto 3.jpg

第一回
『感情表現の映画史
前編
〜時代ごとの感情表現〜』

映画史をやみくもに暗記するんじゃなくて
感情表現の進歩として見ていきましょう。
6月12日19時オンライン

phonto.jpg

第二回
『感情表現の映画史
後編
〜現在の多様さ〜』

では現在は感情表現において
どんな流行があるのでしょう?
映画史を見てきたからこそわかる「今」。
7月3日19時オンライン ※変更しました

自分が主演の
短編映画を演じてみる
ワークショップ

好評につき次回も計画中。

​受講者の動画も公開中です。

​ごあいさつ

ぼくはかつて、CO2映画祭という

若手映画人を育てる大阪市の文化事業で
映画祭ディレクターをしておりました。

そこから映画界で活躍する人材が多く輩出されました。
ぼくが見つけたとか、ぼくの手柄とかでは全くなく、
そういうことが言いたいのではなく、
集まる場をつくるのが好きなんです。

地方だって、関西でだって、

チャンスはつかめるはずです。

もちろん年齢性別関係ありません。
どこからスターがでるか、

傑作ができるかなんてわかりません。

人が集まり、刺激しあい、

新しい映画が生まれる、

そんな場所と願って、

おおさか映画学校を作りました。
皆さんが集まって何時間でも

アイデアを語り合える、
大きなソファーでありたいと思います。

代表 西尾孔志

【ハラスメント防止対策ポリシー】
ハラスメント防止に関して
・講師と生徒の間だけでなく、撮影スタッフや生徒間同士において
 いかなる暴力や暴言などの威圧行為、差別行為を見逃さず、無くすことに注力します。
・授業課題においてはセクシャルな演技を含むものは避け、身体の接触においてもむやみに行わず、必要な場合は演技者と講師以外の人物がいる場で、説明のもと演者が納得した場合のみ行います。
・未成年者の応募は今のところ受付しておりません。将来的に受け付ける場合、早い授業時間や少人数になりすぎないなどの対応を行う予定です。
・授業内でのハラスメントに関するトラブルがあった場合、責任は当校にあります。
 もしトラブルが起こった場合は第三者を交え、解決に尽力します。

37_edited_edited_edited_edited.jpg

制作した映画

​映画を作り続けるから
そこにチャンスがある。

全国公開作品
『VIDEOPHOBIA』

監督:宮崎大祐
出演:廣田朋菜、忍成修吾、芦那すみれ、サヘル・ローズ

「現代日本の若者のリアルな日常に潜む危うさをスリリングに描きながらも、ヌーヴェルヴァーグの香りがぷんぷん匂う。こういうの私は好きです。」
小泉今日子さんのコメント

2020年 全国公開
Amazon他で配信中

2019年 カナダ《モントリオール新映画祭》上映 

2020年 《大阪アジアン映画祭》上映

2020年 韓国《全州国際映画祭》上映

http://videophobia2020.com/

卒業制作 長編映画
『スモールタウン、スモールハウス

監督:西尾孔志


1年間学んだ生徒さんたち全員が

脇役じゃなく、主要キャストで出演。
22年撮影終了。
​23年公開決定。

全国公開作品
『ゆかちゃんの愛した時代』

監督:吐山ゆん


ムージックラボ2018参加

2018年 全国劇場公開

生徒による実習作品2022
「ナースコール」


おおさか映画学校の監督コースと演技コースの生徒たちで作った短編映画。初めての映画制作です。
出演:片山早貴、KYOKA、高田康平、橋本雅也、熊田佳奈子
監督:南葉月、一井優澄

Instagram

最新情報と活動の記録は
​インスタグラムから

06.jpg

​レッスン生たち

クリックすると名前が表示されます。
希望者のみ掲載しています。

出演のご依頼はお問い合わせくださればお繋ぎします。

生徒の作品

​『ナースコール』
 おおさか映画学校の監督コースと演技コースの生徒たちで作った短編映画。
初めての映画制作です。
出演:片山早貴、KYOKA、高田康平、橋本雅也、熊田佳奈子
監督:南葉月、一井優澄

教員紹介

西尾 孔志
(にしお ひろし)

映画監督。1974年大阪生まれ。2004年、第1回CO2映画祭の助成監督に選出、2005年同映画祭グランプリ受賞。以後、関西に映画人の育つ場を作るためため2006年〜10年、CO2映画祭ディレクターと、2009年〜2016年、京都造形芸術大学とビジュアルアーツ専門学校大阪にて講師を務める。自身の監督作品に2013年『ソウルフラワートレイン』、2014年『キッチンドライブ』、2016年『函館珈琲』。プロデュース作品に『VIDEOPHOBIA』(宮崎大祐監督)『ゆかちゃんの愛した時代』(吐山ゆん監督)がある。京都ヒストリカ国際映画祭 企画ディレクター。
『輝け星くず』が2023年公開。
おおさかシネマフェスティバル2014 新人監督賞受賞

IMG_3602_edited_edited.jpg
S__105218059.jpg

代表:西尾 孔志・前田 和紀・石橋 剛
運営:ALEWOプロダクション
   クレアドール有限会社

教室:540-0012 大阪市中央区谷町5-7-3
タニマチビル1F


090-3860-7324(代表)
osakaeigaschool@gmail.com

86_edited.jpg

お問い合わせ

おおさか映画学校は皆様をお待ちしています。
当校のレッスン内容など、お気軽にお問い合わせください。

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

送信が完了しました。

118_edited.jpg

映画に出たい・作りたい

フォロー

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

問い合わせ

090-3860-7324(代表)

住所

大阪市中央区谷町5-7-3 タニマチビル1F

【注】​このサイトはモバイルのSafariだと表示されない場合があります

bottom of page